ようこそ。

鷹足です。このブログでは、学校でのことやコンピュータ関係のことを書くと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

2009年8月27日木曜日

それと、ソフト紹介 4.GIMP

GIMP(GNU Image Manipulation Program、ギンプもしくはジンプと発音します)はGPLライセンスで公開されており、無償で使用できるビットマップ形式のグラフィック編集ソフトです。まあ、要するにAdobe社のPhotoshopみたいなことが出来るソフトです。非常に有名なプログラムであり、また多数の形式・機能が実装されています。
もともとは X Window System、すなわちUNIXライクなOS向けに作られたソフトでしたが、Windows、Macにも移植されています。
特徴としては、かなり高機能であるにもかかわらず、無償で使用できると言うことが一番大きいと思います。日本語化するためのファイルも配布されています。
公式サイト
Windows版のダウンロードサイト

エコって大事ですね

やっぱり将来のことを考えるとエコロジーな生活を目指すのが大事ですね。
このブログでも、検索によって環境保全活動に貢献できるリーフバンク検索を貼り付けてみました。是非使ってください。

2009年8月24日月曜日

ソフト紹介 3.Visual Studio 2008 Express Edition

書こうという意思があるうちにソフト紹介をもう一本。言わずと知れたWindows開発元、Microsoft社純正の開発環境。Express Editionは無償公開されており、MicrosoftのVisual Studio Express Editionのサイトからダウンロードできます。学習どころか、実際のソフト開発にもほぼ十分な機能がそろっています。大学生や高校生なら、Microsoft 社のDreamSpark プログラムを使えば、より上位のProfessional Edition を無償で使うことが出来ます。これらを使うと、.Net Framework やWin32(ネイティブ) のアプリケーションを開発できます。

プログラミング勉強法とソフト紹介2.Blosxom

さて、またも懲りずに更新さぼった私、鷹足ですが。プログラミングの練習だけはしていました。
やっぱりプログラミングを学ぶには、他の人が書いたオープンソースのソフトやサンプルのコードを見ながら、それによって何が起こるのか見るのが一番です。ソフト紹介もかねて紹介しますが、、Blosxom (ブラッサムと発音します)というブログのソフトがあります。
公式サイト(英語)
  日本語の情報サイト
これは、なんと400行程度のスクリプトでブログのシステムを実装したという、かなりすごいソフトです。Perlで書かれており、CGIとして動作します。このソフト、1ファイルに全てが入っているため、Perlの勉強にはうってつけです。
また、仕組みもそれほど複雑ではないため、ブログシステムとしても、拡張性に富んだ物になっています。

2009年8月9日日曜日

ソフト紹介でもしますか。1.Mozilla Firefox

書くことが思いつかないのでソフトの紹介でも。一回目はブラウザから行きますか。
公式サイト
無償で配布されている Web ブラウザ。 IE しか使ったことがない人は、一回使ってみることをおすすめします。
特徴を以下に挙げます。
  1. 高速 処理速度がかなり向上しています。
  2. Web 標準に準拠 IEよりもW3C勧告などに沿った仕様であるといわれています。
  3. 高い拡張性 プラグインを用いて、自在に機能を追加できます。かなり便利なものもあるので、ここで探してみてください。
  4. 安全性 一般に、 IE よりも脆弱性を狙われにくいとされています。また、履歴を残さないプライベートブラウジング機能なども搭載されています(もっとも、最新のブラウザでは似た機能が実装されているものも多いですが)。

Windows7のブラウザ

Microsoftの公式ブログでの発表によると、どうやら、Windows7では、私が6月22日に書いた記事のような方法をとったようです。インストール時に、使用するブラウザを選べるようにして、メーカー販売のものについては、メーカー側に同梱ブラウザを委ねることになったようです。この方法は欧州委員会も前向きなようで、、ヨーロッパで発売される予定だった「Windows7 E」(ブラウザ非搭載のエディション)は発売されないようです。
たまたま対応策がブログに書いたことと似ていただけの話ですが、何となく予言が当たったようなうれしさを感じますね。