ようこそ。

鷹足です。このブログでは、学校でのことやコンピュータ関係のことを書くと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

2009年9月30日水曜日

無料のウイルス・スパイウェア対策ソフトを Microsoft がリリース

Microsoft がウイルス・スパイウェア対策ソフト「Security Essentials」日本語版を公表しました。企業向けセキュリティー製品と同等のパターンファイルとエンジンが搭載されており、正規ライセンスの Windows ユーザーなら無料で使用できるそうです。この間紹介したセキュリティーソフトにとっても、強力なライバルになりそうですね。
でも、有償ののセキュリティーソフト(この間の記事で言うと「統合セキュリティーソフト」に分類される製品)と比べると基本的な機能のみなので、ある意味上級者向けともいえるかも。少なくとも、URLフィルターや、スパムフィルター、ファイアーウォールなどはついていないですから、メールが多い人や、子どもが使うコンピュータには向かないかも知れません。もっとも、それらも探せば無料のソフトで補えないこともなさそうですが。

2009年9月24日木曜日

ソフト紹介 7.セキュリティー関係のソフト

有料のウイルス対策では、だんだん2010年版が登場してきました。
(機能によってエディションが複数あるものもあります。また、いずれも統合セキュリティーソフトを含みます。)
有名なところではこんな感じでしょうか。(あ、ぼくの知ってる限りでという意味です。ここに載ってないからあのソフトは無名でだめとかそういうわけではないですよ。)
以下のような無料のものもありますね。
ただ、無償のソフトはたいてい会社のサポートが付いていないので、トラブルが起きたとき自力で調べて解決できるか心配な人は有償のものを使いましょう。一方、一般に有償だから検出率が良いとか、そういう風に決めつけるのは誤りです。上に上げた無償のものの中には、高い検出率で有名なものもあります。
なお、上記の「統合セキュリティーソフト」は、ウイルス対策、スパイウェア対策、パーソナルファイアーウォール機能をいずれも搭載しているとされているものです。
セキュリティーソフトはパソコンの安全に関わる重要なソフトです。必ず導入するようにしましょう。また、一般にほとんどのソフトウェア(特に無償版)の使用許諾には免責条項等が含まれており、 最終的には自己責任になります。慎重に選びましょう。

2009年9月18日金曜日

Win32プログラミング

最近、Win32でのプログラミングに手を出してます。MicrosoftのVisual Studioに、Visual C++が含まれていたので、それで開発しています。
何故いきなりこんな事を始めたかというと、 Visual Studioが「宝の持ち腐れ」しているように思えたからです。せっかく.NET以外にWin32も開発できる環境が整っているのに、使わないなんてものすごくもったいない気がするじゃないですか。
で、そう思って始めたは良いのですが、 関数名や型の名前が大変なことになってるんですよね、Win32って。何というか、かつて無いほどMSDN Libraryのありがたさが身にしみて分かりました。
ちなみに、これから始める人におすすめのサイトを書いておきましょう。
  • 猫でもわかるプログラミング
    とてもわかりやすいサイトですが、Windows SDK編では、書いてあるとおりに実行していくと、VC++2005からの文字列の仕様変更で、一部エラーや文字化けが出ます。エラーは「const char [10]' から 'LPCWSTR' に変換できません。」とか、こんな感じですね。これらは、文字列の始めのダブルクォーテーションマーク(”)の前に、Lを付け加えれば直ると思います。これによって、Unicode文字列としてコンパイラが扱ってくれるんですね。
  • MSDN Library
    いわゆるリファレンスがあります。.NETやWin32、Scriptingなど様々なプログラミング技術の解説が網羅されており、Windows関係の開発をするなら必見です。

2009年9月13日日曜日

教養総合はじまりました

さて、昨日は教養総合の授業が初日でした。量子化学をテーマにした講座です。
難しいですが、何とか課題をこなしたときの達成感がたまりません。まあ、量子化学という広大な分野の中ではもちろんまだ入り口にも入ってない訳ですが。でも、これからの授業が楽しみです。
もっとも、数学が決して得意とは言えないので大変そうではありますが。

2009年9月10日木曜日

やっと学校行ける

ふぅ。やっと明日から学校行けることになりました。いやー、しかし新型インフルエンザは怖いですね。弟の学校なんて、現在学年閉鎖中です。それに比べればぼくの学校は割と大丈夫なんですかね。
まあ、幸い学期の初めなので、出席停止中の分を取り戻すのはそんなに難しくはないでしょう。まあ、いずれにしろぼくもそろそろ受験意識してしっかり勉強しないとやばいですね。ということで模試の申し込みなんかもしました。さて、学校の準備も済んだところでそろそろ寝ることにしましょう。

2009年9月7日月曜日

新型インフルエンザがついに来た

ついに、私の家族内から感染者でました。まずいですね。「ひょっとしたらもう感染してるかも」とか「今発症するかも」とか、まあそんな気分で今、新学期そうそう出席停止になってます。まあ、なったとしても薬飲めば軽くてすむ場合が多いようですし、手洗い・うがいを励行して予防を心がけることにしましょう。
それにしてもやっぱりニュースなどを見るとかなり感染が広がってますね。私の学校の運動会(2学期中にある)等も出来るかどうか。非常に心配です。

ソフト紹介 6.1980円の君 ~I am a software~

なんかゲーム系の話続くなあ。まあいっか。というわけで今回は Physics/Gamesさんのサウンドノベル、「1980円の君 ~I am a software~」。恋愛系の話です。ある時、主人公が目を覚ますとそこは夏の砂浜。と、暑いのに厚着をした女の子が「こんなところで寝ていると風邪ひきますよ」と言ってきます。そんな感じで始まるノベル。
実はこのノベル、ヒロインの少女がウイルス対策ソフトです。読んでいくうちにウイルス対策ソフトのイメージが変わるかも?
さて、私はだいたい1時間ちょっとで読み終わりました。後半では一部プログラミングの話も出てきてびっくり。でもどうぞご安心を。そんなに難解ではありません。専門用語もちゃんと解説が出ます。で、読み終わった感想ですが。う~ん、いい話だったなあ。何というか、テンポが穏やかで、(いい意味で)おとなしい感じに仕上がったストーリーです。作者さんはコンセプトのページで恋愛のきっかけの描写が不十分だったというようなことをおっしゃっていますが、私は作品の持つ雰囲気と流れが、それを補ってあまりある魅力を作り出していると思います。
ここからは余談ですが、作品中にJavaというプログラミング言語が出てきます。これ、実はぼくもちょっぴりかじってます。1年くらい。でも、まだテキストエディタさえ満足に組めません。というか、GUIが満足に組めません。このゲームの主人公、わずかな期間でメーラーテキストエディタ組んでました。惨敗です。でも、なんか不思議とプログラミングの勉強をやる気になります。と言うわけで、プログラミングのやる気がなくなったときにはこれを読むことにしました。
それにしても、腕がなまった…。うーん、やっぱりVisual Studio使ってるとこうなるのかな。きちんとしたプログラマになるには、やっぱりJDK使ってプログラム組む訓練とかもした方が良いかなぁ、と思った今日この頃。
ダウンロードは下のリンクから。

2009年9月2日水曜日

ソフト紹介 5.Esecrazione

ここまで作業用等のソフトを紹介してきたので、今回はフリーゲームを1つ紹介します。
 misty_rain さんが開発されたアクションRPG 「Esecrazione」(エゼクラッツィオーネと発音します)。「人間」と「悪魔」、「教会の支持者」と「異端者」の対立から生まれる憎悪がゲームの世界全体のテーマの1つであり、、全体的に重い雰囲気の作品ですが、シナリオもアクションも楽しめる、すばらしい作品だと思います。以下に特徴を挙げます。
  • 優れたストーリー。全体的に暗い感じです。しかし、つい引き込まれてしまう、良いストーリーだと思います。
  • クリア後も、真エンド(高めの難易度でクリアしたときのみ見られるエンディング)、暗号を解かないと手に入らない武器、真エンドを見た後プレイ可能になるモードなど、楽しい要素があり、じっくり遊べます。
  • レベルも Easy から Impossible まで用意されています。Easy ならかなり簡単にクリアできましたが、Impossibleは文字通り不可能に近い難しさですね。
  • ボス戦で、表示されたボタンを押すことで大ダメージを与えられるDisfida(ディスフィーダ)。これのおかげで、だいぶボス戦が楽になっています。ただし、押すボタンを間違えたり、押すのが遅れると自分の方がダメージを受けます。
公式ページ Place of misty_rain
ダウンロードはベクターから。
なお、動作には RPGツクールXP RTP が必要なので、ファミ通のサイト(トップ)からダウンロードしてください。